法人のロゴマーク社会福祉法人京都障害者福祉センター
京都市洛南身体障害者福祉会館

障害のある人とその家族が地域の中で尊厳を保ちながら普通の暮らしができるように支援する

▲Page Top

申込み一覧

定期講習会、パソコン教室、就労向けIT教室、各種行事のお申込みはこちらで確認ください。
WEBフォームからお申込みいただくか、PDFデータをダウンロードして会館事務所までお送りください。
電話、FAXまたはメールの受付もできます。ご不明の点がございましたら、会館事務所までお問い合わせください。

最新のご案内

  • 更新…第3期会館パソコン教室のご案内
  • 更新…「令和7年度後期就労に向けた障害者向けIT教室」のご案内
  • 更新…9月19日(金)「バランスヨーガ教室」のご案内
  • 更新…9月18日(木)「はじめての認知症ガイド」のご案内

令和7年度第3期お申込み(10月~12月/全10回)

Excelドリル午後1時30分~3時
生成AI入門午後1時30分~3時
パソコン入門午後3時30分~5時
note入門午後3時30分~5時
対象身体障害者手帳をお持ちの方
定員各コース7名(申し込み多数の場合は抽選)
費用各コース2000円+テキスト代(実費)
お申込み締切り令和7年9月19日(金)
ダウンロード 申込書(PDF:679KB)
会館パソコン教室の告知画像

令和7年度後期期お申込み

土曜日の3コースは在宅講習になります。受講に必要な環境などの要件について要項などで十分にご確認ください。

WEBフォームからお申込みの方はコチラ
(フォームはインターネットエクスプローラーで動作しない場合があります。)

タイピング基礎と活用 午後3時30分~5時
Word2021初級 午後5時30分~7時
Webライター入門 午後5時30分~7時
PowerPoint中級 午後1時30分~3時
関数テクニック 午後3時30分~5時
伝わるデザインの作成 在宅/午前9時~10時30分
生成AIとこれからの社会 在宅/午前10時40分~12時10分
実務直結!関数活用術 在宅/午後1時~2時30分
パソコン自習室 午後2時~4時
お申込み締切り 令和7年9月13日(土)
ダウンロード 要項(PDF:382KB)
申込書(PDF:234KB)
コース概要一覧(PDF:842KB)
就労向けIT教室の告知

バランスヨーガ教室

日時9月19日(金) 午後1:30~2:30
場所当会館 2F 訓練室
講師今井真弓氏(ヨガインストラクター)
定員12名(先着)
費用500円
持ち物マット・バスタオル・フェイスタオル、ドリンク
申込締切9月12日(金曜日)
バランスヨーガ教室のポスター画像

はじめての認知症ガイド

日時9月18日(木)午後2:30~3:30
場所当会館 1階準備室
内容認知症の基礎知識と初期段階での対応や心の準備に関するお話です。
講師岡 友子氏(京都市唐橋地域包括支援センター 保健師)
定員16名(先着)
対象障害者手帳の有無に関わらずどなたでも
費用無料
持ち物筆記用具など
申込締切9月13日(金曜日)
はじめての認知症ガイドのポスター画像

「料理教室」

日時令和7年9月20日/午後4時~6時
場所当会館1階調理室
内容洋風たきこみご飯・チキンバー・かぼちゃのババロア
講師田元克子氏
定員8名(先着)地域にお住いのどなたでもお申込みできます。
費用800円(材料費)
持ち物エプロン・三角巾
申込締切 令和7年9月5日(金):←定員に達したため申込受付終了
料理教室のポスター